昭和では、タバコは人をつなぐ“道具”だった。
「一服しよっか」で始まる会話。部署を超えた人間関係。
でも今は…喫煙=悪。誰も寄りつかない。
だけどある日、喫煙所にいたことで…命が助かった人がいたんです。
タバコを推奨するつもりはありません。
でも、“あの時間”と“人のつながり”を、完全に否定していいんでしょうか?
それがあったから、救えた命もあるんです。
#昭和トリビア #タバコ文化 #喫煙所の奇跡 #人間関係 #命を救った話 #感動
ショート #令和の闇 #時代ギャップ #煙の向こうに #消えた喫煙所#shorts
- MVMONKEY