https://www.youtube.com/watch?v=tqgrU-kVPCg
4月から開幕する大阪・関西万博に向けて、大阪市内全域で1月27日から、路上での喫煙が禁止になりました。
【記者リポート】「きょうから市内全域で路上喫煙禁止となり、街のさまざま々な場所で啓発が行われています」
大阪市では、4月に開幕する大阪・関西万博に向けて街の美化を進めていて、27日から路上喫煙禁止のエリアが、これまでの一部エリアから「市内全域」に拡大されました。
市の全域を対象とするのは政令指定都市では初めてで、指導員が巡回し、違反している人から1000円の過料を徴収します。
また、これまでは紙巻たばこのみが禁止の対象でしたが、27日からは加熱式たばこも対象となります。
【喫煙所を利用者した人】「街がきれいになるならいいかな」
【路上喫煙していた人】「ダメなものはダメなので、ちょっと控えるようにします」
【路上喫煙していた人】「(禁止になったのを)個人的には知らなかったので、周知はできていないのかなと思う。(Q喫煙所は足りている?)全域でいうと、全然足りていないと思います」
大阪市は新たに開設した喫煙所など313カ所を市のホームページで公表していて、万博開幕までには330カ所が利用できる見込みです。