毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/pinstraw?sub_confirmation=1
「燻製」とは食材を燻煙することで保存性を高めると共に特有の風味を付加した調理法で、燻煙により煙中の殺菌成分が食品に浸透すると同時に、長時間の燻煙によって食品の水分量が減少することで起きる水分活性の低下により保存性が高まるとされており、日本の伝統的食品としては「かつお節」や「いぶりがっこ」もこれに当たります。
燻製にはサクラや、ブナ、、リンゴ、ヒッコリーなど香りの良い木材が採用されているようですが、香りを楽しむ煙の代表と言えば「たばこ」ですので、たばこでも美味しい燻製ができるのではないか?という中学生でも無理だと気付くような発想で行ったのが今回の企画です。
たばこの燻製は体に悪いに決まってるだろ!と大抵の方は苦笑し、我々(主に岩石くん)をバカにしていると思いますが、じゃあ桜の木などで燻製した食材が健康に問題が無いかというと、燻製でいぶす煙は以下のような健康に有害な化学物質を多く含んでるそうです。
ベンゾピレンなどの多環芳香族炭化水素類(PAH)
ダイオキシン類
ホルムアルデヒド
窒素酸化物及び硫黄酸化物(ニトロソアミン類)
これらは発がん性があることが確認されており、製造所での煙への暴露、吸入には注意を要するものだそうです。
なので、普通の燻製だろうがたばこの燻製だろうが、健康に問題が発生するのであれば、いっそのこととことん不健康に振り切った方が粋ってなもんです。
食べる人間も特に世の中にとって必要な人間ではない我々(主に岩石くん)なので、これ食べて体壊しても別に構わないでしょう。
自分たちで判断して自己責任でやってんだから「不健康だ!」などという明後日な意見で炎上させるのだけはやめてくれ。
(文責:あざる)
Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/pinstraw?lang=ja
Instagram(あざる)→https://www.instagram.com/azarashi.azaru/?hl=ja
グッズ販売サイトはこちら→https://suzuri.jp/Buchako
#燻製 #タバコ #わかば